感受性応答セヨ

By xiaca.

浅草演芸場にいってみた!2800円で一日中入れて大満足でした!





3連休の中日に生まれて初めて浅草演芸場にいってみました。結果、大満足です。
もし、いったことない人がいたら是非ともいってみることをおすすめします。

良かった点を書きとめておきます。

2800円で1日中いれる浅草演芸場

まず何と言っても2800円で1日中いれることですかね。途中退出はできませんが、持ち込みは可なので、ビールを持ち込んで、お酒を飲みながらぼーっと落語を聞くのがおすすめです。

大体一人15分あたりで次々と落語家の方がでてくるので中だるみすることもないです。


落語以外も楽しめる

浅草演芸上は落語以外の方もでます。私が見に行った日には、漫才、歌、マジシャン、紙切りといった方がでていました。

特徴としてはどの演者もいい感じにゆるさがあります。長丁場ですが、見ててつかれることもあまりないですよ。


2階がある

浅草演芸場には2階席があります。私は2階から見ました。最初、2階から見た時、結構角度がきついので「あまり楽しめないかな?」とも思いましたが、そんなことありません。

むしろ、ゆるく見れるのは2階だと思います。落ち着いてビールとか飲みながら見れるので2階から見るのはおすすめです。

でも、大体の演者は1階のほうを向いて喋るので、より臨場感を味わうなら1階なんでしょう。


紙切りがすごかった

色々ありましたが、紙切りがすごかったです。あんな短時間で紙をきるだけであんなに楽しませることができるなんて、プロというのは凄いですな。


いったことがない方はぜひ

もし浅草演芸場にいったことがない人は、是非ともいってみることをおすすめします。
おそらく午前11時にいけば座ってみることができるので、旅行に来たりした時にでもいってみましょう。