アスキーアートを改変してみた。眼鏡をかけているように見えるはず・・・。— xiaca (@scrpgil) January 20, 2018
アスキーアートって簡単に改変できるので絵をかけない人も扱えるはず、何か活用方法を考えたいなー。 pic.twitter.com/LI4zmV7wAm
※AAのキャラクターは放課後ガールズトライブの冬芽さん。改変で眼鏡をかけさせました。
作業としては元の冬芽さんのAAに下の眼鏡のAAを合成するだけ。所要時間はたぶん15分くらい。
こんだけ簡単にできるんだしアスキーアートってもっと色々な場面で活用できると思うんだけどな。
例えば、ブログとかに何かイラストを添えたい時、内容に沿った画像を探してくるのもそれなりに面倒。さらに適切な画像がない場合はちょっと編集したりが必要になる。そうなるとそれなりのアプリが必要だし、コラ用の画像も探さないと行けないし時間がかかりそう・・・。
けど、アスキーアートならどんなOSにも入ってるメモ帳的なアプリで編集可能なので、環境による制約が少ないと思うんです。文字コードの問題はあるけどね。
また、アスキーアートって文字数として空白や線の幅をカウントできるので元のAAを改変するときもそこまで崩れることはないんじゃないかと・・・。
ただ、私はアスキーアートの改変は素人にちかいのでやってみると色々ハマるかもしれませんが・・・。
最後に手前味噌ですけど、アスキーアートのビューワを作りましたのでリンクを貼ります。これについてはまた別のポストで書こうと思いますので宜しくお願いします。
aahub-PWA製のAA(アスキーアート)ビューアー